こんにちは!小野寺幸太郎です。
メンバーさんと「昔、うま味調味料は身体に悪いとかって話題になったことあったよね~」という会話になりました。
添加物、人工甘味料などは気になる人は気になるかもしれませんね~( ゚Д゚)
結論から言うと「気にし過ぎる必要はない」ということですね!というか今の時代にそんなことをいちいち気にしていたら何も食べれないですからね(笑)トランス脂肪酸も含めればケーキやアイス、お菓子も全てです。そんな人生はちょっと嫌だな…。
前職(フィットネスクラブ時代)の同僚で「私はトレーナーなのでマックは食べません」と自慢げに言う人がいましたが「こいつとは絶対仲良くなれない」と思いました(笑)
添加物、化学調味料、人工甘味料ということを聞くとどうしてもネガティブなイメージがありますね。しかしだからこそ食べ物を長持ちさせて廃棄せずに済んだり、本来あまり美味しくないものを美味しく感じさせたりできるわけですね!
物事は何でも良い面と悪い面があります。その悪い面だけ見たらそうかもしれませんが、良い面も同時に視れるようにしたいですね!
個人的には味の素、ほんだしなどのうま味調味料は本当に素晴らしい開発だなと思います!
とはいえ毎日の食事にガンガン人工的な調味料を使ったり、コンビニのご飯ばかり食べたりすれば長い期間でみれば悪影響が及ぶ可能性は高くなるかもしれません。
ですので、自分の苦じゃない範囲で気を付けること、ではないでしょうか?
何事も「極端」は良くないかもしれませんね(^^♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。
