冬は足が凝り固まる!
こんにちは!スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
青森は最低気温が一桁台になるなど、寒さが加速してきたように思います…🥶
寒くなってくると主に血流が悪くなることから関節が痛んだり、また体の強張りが出てきたりと大変ですね。中でも注意していただきたいのが「足」です。
秋冬はブーツや長靴など、春夏に比べればフィットしていない靴を履くことが多いと思います。これが足指やふくらはぎの強張りや血行不良に繋がってしまうんですね~(-.-)そこから体調を崩すこともしばしば…
足指のストレッチで血流を促進する
そこでお勧めなのが入力中の足指のほぐしです。
①手の指と足の指を絡ませて回したり曲げたりする

②足の指を反らす→曲げるの繰り返しを行う

足はからだを支える土台です。膝の痛みも、腰痛も背中のコリも、実は足が原因だったということもよくあります。
ご自身の体調管理の為にも、秋冬はできるだけ湯船に浸かり、血流を良くしたうえで足をほぐしていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。