こんにちは!スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
メンバーさんのトレーニングやストレッチを視ながら、柔軟性や筋力低下部位、左右差も把握していきます。そしてそれを改善していくようなことをするわけですが、そもそもなぜこのような左右差やコリが出てくるのかというと、それはやはり日常動作の繰り返しによるものですね!
身近なところだとデスクワーク。これは腕、肩、頭が前方に出ている姿勢を長時間続けることにより筋肉がその状態で固まって、動かなくなってしまいます。
固まった筋肉は血流が悪くなるので酸素や栄養素が行き渡らない、老廃物も除去されない為、疲労を感じるということです。

解決法はやはり運動、それも「普段しないような動きをある程度の負荷をかけて行う」ことが重要ですね!
私たちの日常生活というのは同じ動作、同じ姿勢の繰り返しです。すると使い過ぎる筋肉と使わな過ぎの筋肉のアンバランスで痛みやコリが発生します。
これらを予防改善するためには、もみほぐしやマッサージも良いですがあくまで効果は一時的です。
やはり根本解決の為には、運動、ストレッチ、日常動作と姿勢。これに尽きます。それも根気よく継続すること!
そのためのサポートを一所懸命に行っていこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた!